ドローン搭載型ガス検知用カメラ「OGI640」の点検サービス開始 プレスリリース

ドローン搭載の様子ドローン搭載の様子

(製品ページ:https://www.irsystem.com/product/ventus_ogi_for_uav/

【製鉄、石油、発電プラントへの活用】
「OGI640」は、製鉄や石油、発電プラントにて多く使用、製造されているメタンなどの炭化水素系ガスを検知します。ガスの検知は固定設置型のセンサーやポータブル式のガス検知器を用いて行われてきましたが、それらの方法ではセンサーや検知器にガスが接触しないと検知出来ないため、作業員が危険なガスが発生しているエリアに立ち入らざるを得なかったり、漏洩箇所の特定に時間がかかったりといった課題がありました。

 しかし、ガスをカメラで可視化することでガスを遠方から検知出来るため、危険なガスを事前に察知すること、また、ガスの漏洩箇所を容易に発見することが可能となりました。

プロパンガス可視化の様子(プロポ画面)プロパンガス可視化の様子(プロポ画面)

【DJI社製のMatriceシリーズに簡単接続】

 本カメラは中国の大手ドローンメーカーであるDJI社製のMatriceシリーズ向けにカスタマイズされており、Matriceのポートに接続することでドローンからの電源供給を受け、カメラ映像をドローンの映像伝送システムにのせて地上へ伝送することが出来ます。

DJI社製プロポにガスカメラ映像が映し出されている様子・「OGI640」本体DJI社製プロポにガスカメラ映像が映し出されている様子・「OGI640」本体

【メンテナンス・レジリエンスTOKYOにて実機の展示】

 2022年7月20~22日より東京ビッグサイト東展示棟にて開催される、メンテナンス・レジリエンスTOKYO2020内のプラントメンテナンスショーにて実機を展示し、実際に動作する様子を公開予定です。

【製品概要】

名称 LinkedAll Products社製「OGI 640」
対応ドローン Matrice 300 RTKなど
検知可能ガス メタン、プロパン、ブタンなどの炭化水素系ガス
サイズ 幅71×奥行148×高さ73mm
重量 約1,150g
画素数 640×512
焦点距離 25mm
検知波長 3.2~3.42μm

【会社概要】

商号 株式会社アイ・アール・システム
代表者 代表取締役 藤井葉子
所在地 〒206-0041 東京都多摩市愛宕4-6-20
設立 1993年5月25日
事業内容 赤外線を主とする光学機器・測定器および部品の輸入販売 光学機器の設計開発 光学機器を用いた測定サービスおよび機器レンタル
資本金 1,000万円
URL https://www.irsystem.com/

 

 

配信元: PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る