江の島の平和を取り戻せ! ゴジラ×江の島回遊イベント「えのすい怪獣大決戦」
藤沢市、公益社団法人藤沢市観光協会、江ノ島電鉄株式会社、湘南モノレール株式会社、新江ノ島水族館は、2025年10月4日(土)から11月17日(月)の期間、湘南藤沢・江の島を中心とした回遊イベント「ゴジラVS江の島-えのすい怪獣大決戦-」を開催します。
イベントでは、1954年の新江ノ島水族館の前身「江の島水族館」の開業と同年に日本公開された『ゴジラ』がコラボしたコンテンツを展開。70年の時を経て江の島周辺の海域に怪獣たちが出現したという設定で、それぞれの年代に登場した怪獣を探索しながら地域周遊を楽しむことができます。
自身が「えのすい怪獣研究所」の調査隊員となって、江の島の平和を取り戻すために探索活動を行う「ゴジラVS江の島-えのすい怪獣大決戦-」は、スタンプラリー形式で江の島島内や周辺エリアに襲来した怪獣たちを探索していくイベント。スタンプをすべて集めると特典カードがプレゼントされます。
また、新江ノ島水族館を含む計9カ所には『ゴジラ』シリーズ劇中に登場する怪獣も出現し、それぞれの怪獣に隠された文字を組み合わせてメッセージを読み解くという謎解き要素のあるコンテンツも用意されています。映画シリーズとリンクした内容で、ゴジラファンや特撮ファンからも人気を集めそうです。
また、江島神社境内や湘南モノレール大船駅/湘南江の島駅には、キャラクターの特製パネルスタンドが設置され、写真撮影が可能。さらに、江の島島内の協力店舗を巡り、施設の利用や買い物といった条件を達成すると、イベントでしか手に入らない参加特典カードがもらえるキャンペーンも行われます。
前半・後半で合計12枚の限定カードの配布でコレクション欲をそそりながら、地域の周遊や施設利用、また複数回のイベント参加を促し、地域の活性化を促進するコンテンツとなっています。
また、新江ノ島水族館では、ゴジラの巨大足跡やゴジラ・新江ノ島水族館の70年のあゆみを紹介したパネルを展示します。さらに、平成ゴジラシリーズ怪獣デザイナーである西川伸司さんがイベントのために描き下ろしたイラストも公開され、「ゴジラ」をテーマにした特別水槽の展示も行われます。
1984年に公開された『ゴジラ』に登場した陸上自衛隊の首都防衛艦スーパーXのモデルとなったというカブトガニの展示や、シリーズに登場した怪獣を連想させるマツカサウオ、アカクラゲ、ラブカといった生き物が展示されます。また、期間中はゴジラにちなんだ限定の特別解説も掲出。水族館というアセットを活用したオリジナリティー溢れるコンテンツが話題を呼びそうです。
さらに、館内ではコラボ限定オリジナルグッズやコラボメニュー販売のほか、歴代のゴジラ作品で舞台となった神奈川県内のゴジラ出現マップも掲出されるなど、イベントが終わった後も地域の周遊に繋がる仕掛けにも注目したいところです。
その他にも、湘南モノレールの車体がメカゴジラやイベントロゴで装飾されたラッピング車両「メカゴジラ号運行」も運行し、地域ぐるみでイベントを盛り上げています。ゴジラファンのみならず、周辺住民や観光客も気軽に楽しめるイベントで、地域の自然・文化・歴史への興味を喚起し、地域活性化に貢献する取り組みとなっています。
その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0