パインアメ×ミスドが初コラボ! 穴あきスイーツの進化形「ドーナツキャンディ」誕生
パイン株式会社と株式会社ダスキン(ミスタードーナツ)は、新商品「ドーナツキャンディ」を2025年9月8日(月)より全国のスーパーやドラッグストアで発売します。
実は両社とも大阪発祥であり、長年“穴あき”のおやつを手掛けてきたブランドという共通点があります。この親和性を軸に、異なるカテゴリーをつなぐ初のコラボレーションが実現しました。
30回以上の試作――挑戦の開発プロセス
開発は、2024年4月にスタート。ダスキンからのオファーを受け、パインは得意とする穴あきキャンディの技術を応用し「硬い飴でドーナツを表現する」という難題に挑みました。試作は風味、食感、色合いなど細部にわたり、30回以上の試行錯誤を重ねた末に完成。ラインアップは北海道産ミルクをベースにした「イチゴミルク」「キャラメルミルク」「ハニー」の3種です。
パッケージは手描きタッチのデザインでブランドの温かみを表現しています。
ブランド戦略としての意義
本企画では、ドーナツの味を再現するのではなく、飴でミスタードーナツの世界観を翻訳することがテーマ。販売はスーパーやドラッグストアなどの一般小売チャネルで行われ、ミスタードーナツ店舗では取り扱いません。ミスタードーナツが監修したアメとして、SNSでの話題化なども見込まれます。
新しいカテゴリー開拓の可能性
ドーナツキャンディは共通点を持つ企業が、新しい価値を市場に提案しようと製品開発を行ったコラボ施策。パインアメは穴あきキャンディの存在感を高め、ミスタードーナツは幅広い世代から愛される親しみやすさを店舗の外で広げようとしました。
こうした取り組みは、消費者の話題にのぼることや購買につながるだけでなく、さまざまな共感を促し、商品開発にとどまらないコラボレーションの可能性を感じさせます。
その他のブランディング事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=27
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0