銭湯で出会うひんやりスキンケア|メルヴィータ×改良湯の体験型コラボ施策

フランス発のオーガニックスキンケアブランド「メルヴィータ」が、人気銭湯「改良湯」(東京都渋谷区)とコラボレーションし、2025年8月18日(月)から8月31日(日)までの期間限定プロモーションを展開。

新製品「ネクターピュア」を中心とした夏向けスキンケア製品を配置し、ブランドの世界観を肌と空間で体感できる内容となっています。

実際に試すことでその魅力を訴求

今回の施策では、2025年8月発売の新製品「ネクターピュア」シリーズをはじめとしたスキンケア製品を、洗い場や脱衣所といった入浴動線上に配置しています。

皮脂・毛穴・肌荒れをトリプルケアする「ジェリーウォッシュ」や「ジェルクリーム」は、ひんやりとしたテクスチャーと爽やかな香りが特徴。湯あがり後の肌に、自然な流れで使える構成です。

館内はブランドカラーであるグリーンのライトで演出され、自然とサイエンスの融合というブランドの理念を視覚的にも伝えています。

伝統とブランドの価値が重なる場に

改良湯は1916年創業という長い歴史を持ちながらも、現代的な空間演出と設備で再評価を受けている施設。そうした“温故知新”の精神と、40年以上にわたり自然由来のスキンケア研究を続けるメルヴィータが出会った今回のコラボは単なる販促ではなく、双方のストーリーが交差するブランディング施策といえます。

訪れた人のととのう時間に寄り添いながら、肌と心の両方に響く体験を提供することで、ブランドへの親しみや関心を高めるきっかけにもなりそうです。

現代的な銭湯との親和性のある展開

改良湯はリニューアル以降、従来の銭湯のイメージを覆すカルチャースポットとして注目されている場所でもあります。「渋谷CROSSING」をコンセプトに、多様な価値観を交差させる場として機能し、サウナ愛好家からも厚く支持されています。

このような現代的な感性を持つ施設と、オーガニックとサステナビリティを軸にしたメルヴィータのブランドは親和性が高く、製品の一過性ではない価値を訴求する場として効果的でしょう。

メルヴィータと改良湯のコラボレーションは、香りや温度、触感といった五感に訴えるスキンケア体験を通じて、自然派ブランドとしての魅力を効果的に届ける施策。

サウナや銭湯というととのう文化に着目し、感覚的な心地よさを軸に製品の価値を伝える今回のプロモーションは、販促とブランディングの両面において参考となる事例です。

その他の販促事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=29
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る