食べて楽しむ「自由気ままにとろけタイム」。森永ミルクキャラメルプレゼントキャンペーン
森永製菓株式会社は、「自由気ままにとろけタイム」をコンセプトとした「森永ミルクキャラメル」プレゼントキャンペーンを実施します。
2025年5月27日(火)~7月27日(日)には、メインキャラクターのネコの鳴き声にかけた「食べて応募!もりにゃがミルクキャラメルキャンペーン」を展開します。人気イラストレーター・しんたにともこさんを起用したメインビジュアルは、ネコの店員が働く森のカフェで、うさぎや羊といった動物たちが飲み物やケーキを楽しむ様子が描かれ、森永ミルクキャラメルの少しレトロな世界観とマッチした魅力的なデザインとなっています。
対象商品を購入して応募できるキャンペーンには、オリジナルデザインのキャラメルサイズポーチや、オリジナルデザイン缶に加え、マッサージ用の筋膜リリースガンなど、心も体も癒やされる景品が揃っており、「とろけタイム」のコンセプトを象徴する取り組みとなっています。
1913年に誕生した同商品は、これまで119以上のコラボを発表してきました。2025年5月27日(火)には、森永ミルクキャラメルとのコラボ商品や期間限定商品を紹介する特設サイト「森永ミルクキャラメル ほっこりコラボルーム」をオープンします。
サイト内では、ドーナツ棒(株式会社フジバンビ)や丸ぼうろ(本村製菓株式会社)、スナックサンド(フジパン株式会社)といった有名商品とのコラボ事例を紹介。森永ミルクキャラメルのブランド力を活かした数多くのコレボレーションをPRに活用する、同社ならではのマーケティング手法となっています。
さらに、2025年6月10日(火)~7月22日(火)には、SNSキャンペーン「#ミルクキャラメルの仲間たち」を展開。森永製菓公式Xアカウントから出題される、コラボ商品パッケージに関するクイズに答えることで参加が可能で、クイズ系形式で同社の商品に触れながら、ブランドの魅力や理解度が高まるキャンペーンとなっています。
キャンペーンでは、参加者の中から222名に、森永ミルクキャラメルのパッケージが全面にデザインされたリュック型ポーチが当たります。通常では手に入らないレア感の高いオリジナルグッズが、ファンの心を掴む施策となりそうです。
メインキャラクターのネコの愛らしさを存分に活かし、ブランドの世界観を活かしたキャンペーンで、ブランドの好意度醸成や購買意欲向上に繋がりそうな事例です。
その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0