ひとりごはんにも「団らん」を。味の素が新しい共食の形を提案する「おかえり新聞」広告
味の素株式会社は、遅い帰宅でひとりごはんになった人にも家族との「団らん」を楽しんでもらいたいという想いから、2025年3月27日(木)発行の読売新聞朝刊・産経新聞朝刊・朝日新聞夕刊に、見開き2ページの広告「おかえり新聞」を掲載しました。
令和2年度の文部科学省委託調査によると、子育て世帯のおよそ3割は平日の夕食を子どもと一緒に食べられていないとのこと。一方で、味の素の調査では、誰かと食事を共にする「共食」が週に4回以上の人は、幸福感を示すWell-being実感指数が高いことも分かっています。こうした背景を踏まえ、さまざまな理由で共食が難しい人にも、新しい共食の形を提案する広告が実現しました。
「おかえり新聞」の紙面には、手書きのメッセージを書き込むことができ、折りたたむことで料理に被せられるオリジナルの「おかえり新聞 食卓カバー」に変身。その日あった出来事を伝えたり、帰宅が遅くなった家族を労るメッセージを添えたりすることで、新しいコミュニケーションツールとして活用できます。
さらに紙面の二次元コードからアクセスできる特設サイトでは、「おかえり新聞 ジェネレーター」を使って、家族の出来事を伝えるオリジナル新聞を作成できます。スマホで読むことができるため、遠く離れて暮らす家族とも食卓のぬくもりを分かち合えるというもの。新聞を購読していない人でも、特設サイトから利用可能です。
オリジナルの食卓カバーやデジタル新聞を通じて、離れていても「団らん」を感じられる仕掛けが魅力的な事例。一緒に食卓を囲めなくても、「おかえり」の気持ちや日々の出来事を伝える、新しい形の「共食」を提案しています。
ひとりごはんでも、家族のぬくもりを感じながら食事を楽しむ工夫で、Well-beingの向上につながるのではないでしょうか。“Eat Well, Live Well.”を掲げる味の素ならではの、温かみのある広告施策です。
その他の広告事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=24
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

2